宅地建物取引業免許申請

2024年6月24日 (月)

東京都 宅地建物取引業免許申請の手引 新規免許を受けた後の手続②

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

宅地建物取引業免許申請について、東京都ホームページより引用します。

 

重要なポイントです。

 

[保証協会に加入する場合]

■ 宅地建物取引業保証協会は国土交通大臣から指定を受けた公益社団法人で、宅建業に関して、苦情の解決、従事者に対する研修、取引により生じた債権の弁済等の業務を行っています。宅地建物の取引によって債権が生じた方は、同保証協会の認証を得て、営業保証金相当額の範囲内において弁済を受けられるようになっています。

■ 弁済業務保証金分担金を支払い、保証協会に加入すれば、前記の営業保証金を供託する必要はありません。

◇ 現在、宅地建物取引業保証協会は、下記の二つが指定されていますが、この保証協会にはいずれか一方にしか加入できません。

◇ 保証協会への加入は、保証協会の社員になり得る資格、会費等の規定もあり、入会審査等に日数を要しますので、加入を御希望の方は、できるだけ早く直接下記までお問合せください。

(略)

◆ 弁済業務保証金分担金の納付額

  主たる事務所(本店)    60万円

  従たる事務所(支店等)   30万円(ただし1店につき)

  ※ なお、加入の際は、加入金等が必要となりますので、併せて直接保証協会へお問合せください。

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年6月20日 (木)

東京都 宅地建物取引業免許申請の手引 新規免許を受けた後の手続① 営業保証金の供託

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

宅地建物取引業免許申請について、東京都ホームページより引用します。

 

重要なポイントです。

 

[新規免許を受けた後の手続]

営業保証金の供託

■業法では、宅地建物の取引が公正かつ安全に行われるよう多くの規制をしていますが、それでも事故が発生することがあります。これらの取引によって生じた債務について弁済を一定範囲で担保するための措置として、あらかじめ国の機関である最寄りの「供託所」(下表の「供託所一覧」参照)に法定の「営業保証金」を供託することにより、取引をした者は、取引により生じた損害に相当する金銭の還付を受けることができることとしています。

■ 宅建業の営業を開始するためには、新規免許を受けた(東京都から免許通知のはがきが届いた)後、「営業保証金」を供託し、その供託物受入れの記載のある供託書の写しを添付(供託書の原本も提示する。)して、東京都知事に所定の届出をしなければなりません。

■ この届出後でないと、営業を開始することはできません。届出をしないで営業した場合は、懲役若しくは罰金又はその両方に処せられることがありますので御注意ください。

◇ 免許通知のはがきが届きましたら、本店(主たる事務所)の所在地を管轄する供託所へ法定の営業保証金を供託し、①免許通知のはがき②供託書の原本と写し1通③営業保証金供託済届出書(2通)に必要事項を記入の上、東京都に届け出し、免許証を受領してください(免許通知のはがきにも手続方法は記載されています。)。

◇ なお、供託に際し供託所に持参するものは、供託物(現金か法令で定める有価証券)、供託者の印鑑、免許通知のはがき等ですが、供託手続の詳細については下記供託所にお問合せください。

◇ また、この全ての手続を免許日から3か月以内に完了しなければなりません。期日を経過しますと免許を取り消される場合があります。

 ※ この「営業保証金供託済届出書」の作成については、36ページを参照してください。

◇ 免許失効後、新たに免許を取得した場合、その新たな免許についての営業保証金を供託しなければなりません。

《供託所一覧》

(略)

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年6月17日 (月)

【重要】更新免許を申請中の方へ 宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許)

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

宅地建物取引業免許申請についての注意喚起について、東京都ホームページより引用します。

 

重要なポイントです。

 

[更新免許を申請中の方へ]

更新免許の申請後から新たな免許の交付を受けるまでの間(審査や補正対応中)に、従前の免許の有効期間を経過した場合でも、従前の免許は直ちに失効するわけではなく、新たな免許の交付を受けるまでの間は有効となります。

 

(参考)宅地建物取引業法第3条第4項

「(略)免許の更新の申請があつた場合において、(略)有効期間の満了の日までにその申請について処分がなされないときは、従前の免許は、(略)有効期間の満了後もその処分がなされるまでの間は、なお効力を有する。」

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年6月13日 (木)

【重要】専任の宅地建物取引士の「身分証明書」及び「登記されていないことの証明書」の提出が不要です(略歴書は現行どおり必要です)。 宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許)

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

宅地建物取引業免許申請についての最近の変更事項について、東京都ホームページより引用します。

 

重要なポイントです。

 

[免許の申請等(新規、更新、変更)にあたり、令和6年5月25日以降受付の提出書類から、専任の宅地建物取引士の「身分証明書」及び「登記されていないことの証明書」の提出が不要です(略歴書は現行どおり必要です)。]

・宅地建物取引業法施行規則の改正により、令和6年5月25日以降受付のものからは、免許の申請等(新規、更新、変更)で提出していた、専任の宅地建物取引士にかかる「身分証明書」及び「登記されていないことの証明書」の提出が不要となります(略歴書は現行どおり必要です)。

なお、宅地建物取引士が欠格事由に該当することとなった場合には、免許行政庁に届出する義務があります(宅地建物取引業法第21条第2号及び第3号))。

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年6月10日 (月)

【重要】令和6年5月25日から、国土交通大臣免許の申請窓口が変更されます。 宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許)

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

宅地建物取引業免許申請についての最近の変更事項について、東京都ホームページより引用します。

 

重要なポイントです。

 

[令和6年5月25日から、国土交通大臣免許の申請窓口が変更されます。]

・大臣免許関係手続について東京都に提出していた業者のみなさま

令和6年5月25日から国土交通大臣免許申請等について、オンライン申請が開始されます。これに伴い、これまで東京都で受け付けていた国土交通大臣免許申請等の経由事務が廃止されます。

令和6年5月25日からは、大臣免許関係手続で東京都に本店がある業者のみなさまは、関東地方整備局へオンライン申請等で直接ご提出お願いいたします。

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年2月20日 (火)

宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許) 更新申請東京都公式ホームページ 更新免許を申請中の方へ

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

最近、近隣の企業から、宅地建物取引業免許申請の更新申請を依頼されることが増えました。

 

従来は、自社で本人申請されることが多く、ほとんど受任しないカテゴリーでした。

 

不動産市況が好況だからでしょうか。

 

東京都公式ホームページから。

 

[更新免許を申請中の方へ]

更新免許の申請後から新たな免許の交付を受けるまでの間(審査や補正対応中)に、従前の免許の有効期間を経過した場合でも、従前の免許は直ちに失効するわけではなく、新たな免許の交付を受けるまでの間は有効となります。

 

(参考)宅地建物取引業法第3条第4項

「(略)免許の更新の申請があつた場合において、(略)有効期間の満了の日までにその申請について処分がなされないときは、従前の免許は、(略)有効期間の満了後もその処分がなされるまでの間は、なお効力を有する。」

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

 

2024年2月19日 (月)

宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許) 更新申請東京都公式ホームページ 宅地建物取引業法の改正に伴い、令和元年9月14日から成年被後見人又は被保佐人(以下「成年被後見人等」という。)であることが欠格事由ではなくなり、宅地建物取引業を適正に営む能力を有するかどうかを個別に審査することになりました。

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

最近、近隣の企業から、宅地建物取引業免許申請の更新申請を依頼されることが増えました。

 

従来は、自社で本人申請されることが多く、ほとんど受任しないカテゴリーでした。

 

不動産市況が好況だからでしょうか。

 

東京都公式ホームページから。

 

[宅地建物取引業法の改正に伴い、令和元年9月14日から成年被後見人又は被保佐人(以下「成年被後見人等」という。)であることが欠格事由ではなくなり、宅地建物取引業を適正に営む能力を有するかどうかを個別に審査することになりました。]

成年被後見人等に該当する方については、一部の提出書類が異なりますので、事前に不動産業課免許担当(国土交通大臣免許については関東地方整備局 免許担当)までお問合せください。

 ※なお、成年被後見人等に該当しない方の免許申請に必要な書類はこれまでと変更ありません。

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年2月18日 (日)

宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許) 更新申請東京都公式ホームページ 更新免許証・書換え免許証の郵送交付について

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

最近、近隣の企業から、宅地建物取引業免許申請の更新申請を依頼されることが増えました。

 

従来は、自社で本人申請されることが多く、ほとんど受任しないカテゴリーでした。

 

不動産市況が好況だからでしょうか。

 

東京都公式ホームページから。

 

[新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後も、更新免許証・書換え免許証を郵送交付いたします。]

新規免許は郵送交付の対象外となります。

郵送交付は希望制で当分の間の対応です。郵送を希望されない場合は窓口交付いたします。

 

[更新免許証・書換え免許証の郵送交付について]

※新規免許は郵送交付の対象外となります。

※郵送交付は希望制で当分の間の対応です。

※郵送を希望されない場合は窓口交付いたします。

1 郵送交付の対象

(1)更新免許証

(2)書換え免許証

 

2 郵送交付の方法

・上記1の免許証の郵送交付を希望される場合は、次の書類等を必ず簡易書留ま

たはレターパックプラスにより送付してください。

(1)通知はがき(不動産業課から届くもの)

(2)郵送交付希望申出書(別紙【様式1】)

(3)返信用の封筒

①角型2号の封筒またはレターパックプラスをご用意ください。

②返信先は、申請者の住所(主たる事務所の所在地)を記載してください。

(代理受領する行政書士を送付先にする場合には、別紙【様式1】下段の委任

状に記入・押印してください。)

③返信に必要な料金分の切手(郵便基本料金+簡易書留料金分)を

用意した角型2号の封筒に貼付してください(レターパックプラスの場合は

切手不要)。

 

[送付先]〒163-8001 東京都新宿区西新宿281

東京都住宅政策本部民間住宅部不動産業課免許担当

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年2月17日 (土)

宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許) 更新申請東京都公式ホームページ 宅地建物取引業免許申請等における押印の廃止について

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

最近、近隣の企業から、宅地建物取引業免許申請の更新申請を依頼されることが増えました。

 

従来は、自社で本人申請されることが多く、ほとんど受任しないカテゴリーでした。

 

不動産市況が好況だからでしょうか。

 

東京都公式ホームページから。

 

[宅地建物取引業免許申請等における押印の廃止について]

・先般、国において、押印廃止に関する関係省令の改正が行われたことを受け、このたび東京都規則を改正しました(令和3年3月1日公布・施行)。

 

・これにより、省令及び東京都規則で定める様式への申請者・届出者の押印は不要となりました。

 

・廃業等届及び債権の申出の有無等に関する証明申請書については、押印の廃止に伴い印鑑登録証明書の添付が不要となります。

(略)

 

・なお、一部の第三者が事実を証明するための書類には押印が必要な場合がございます。(例:非常勤証明書・出向証明書・レンタルオフィス証明書等)

 

・なりすまし等の不正を防止するため、窓口受付におきまして、本人確認書類の提示等をお願いする場合があります。

(本人確認書類の例)

・運転免許証、パスポート、宅地建物取引士証等(法人の場合は、印鑑証明書も可)

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

2024年2月16日 (金)

宅地建物取引業免許申請の手引(国土交通大臣免許・東京都知事免許) 更新申請東京都公式ホームページ 「東京都宅地建物取引業免許申請の手引」(令和5年3月)の改訂について

代表をつとめる行政書士事務所は、東京都江東区大島、西大島駅直近に位置します。

■当事務所ホームページはこちら

 

■全省庁統一資格・東京代行センターはこちら

 

■東京江東・建設経営事項審査申請センターはこちら

 

最近、近隣の企業から、宅地建物取引業免許申請の更新申請を依頼されることが増えました。

 

従来は、自社で本人申請されることが多く、ほとんど受任しないカテゴリーでした。

 

不動産市況が好況だからでしょうか。

 

東京都公式ホームページから。

 

[「東京都宅地建物取引業免許申請の手引」(令和5年3月)の改訂について]

・このたび、「東京都宅地建物取引業免許申請の手引」(令和5年3月)を発行しました。

 主な改訂内容は以下のとおりです。

①事務所と異なるフロアの共用部写真の添付が原則不要となりました。

②事務所のあるフロアの共用部や事務所内の写真の撮り方等について事例を掲載しました。

 

以上、建設業許可申請、経営事項審査申請、全省庁統一資格審査申請、競争入札参加資格審査申請、外国人就労資格(ビザ)取得業務、産業廃棄物収集運搬業許可申請、警備業認定申請、古物商許可申請、医療機器販売業・貸与業許可申請、建設特定技能受入計画オンライン申請等許認可申請全般および公正証書遺言、相続、事業承継を主力業務とする東京都江東区大島の特定行政書士が発信しました。

その他のカテゴリー

ERFS FP資格 Go To トラベル地域共通クーポン取扱店舗登録申請 NPO法人設立申請 さいたま市競争入札参加資格審査申請 さいたま市競争入札参加資格申請 ゆうちょ銀行 インボイス制度 コリンズ(CORINS) コロナ禍後の世界 ドローン無人航空機の飛行許可・承認手続 マンション管理組合 一般社団法人 三重県市町総合事務組合入札参加資格 三重県立津高等学校 三重県競争入札参加資格申請 中小企業等協同組合設立認可申請 中小企業等協同組合認可申請 京都市競争入札参加資格申請 京都府競争入札参加資格申請 佐賀県競争入札参加資格認定申請 信書便事業 倉庫業登録申請 全省庁統一資格審査申請 公印確認・アポスティーユ 公正証書遺言 兵庫県入札参加資格審査申請 出入国在留管理庁公開情報 出入国在留管理庁情報 前払式支払手段発行業登録許可申請 化粧品製造業許可申請 化粧品製造販売業許可申請 医療機器等製造販売業許可申請 医療機器等販売業・貸与業 医療法人解散認可申請 医療滞在ビザ 医薬部外品 千代田稲門会 千葉県競争入札参加資格申請 古物商許可申請 台湾校友会 合同会社 国土交通省測量・建設コンサルタント等業務競争参加資格審査申請 国土交通省競争入札参加資格申請 国立国会図書館競争参加資格審査申請 在留カード 在留期間更新許可申請 在留申請オンラインシステム 在留資格「企業内転勤」 在留資格「宗教」 在留資格「定住者」 在留資格「家族滞在」 在留資格「技能実習」 在留資格「技術・人文知識・国際業務」 在留資格「永住」 在留資格「特定活動」 在留資格「特定活動インターンシップ」 在留資格「経営・管理」 在留資格「興行」 在留資格「高度専門職」 在留資格変更許可申請 在留資格特定技能 在留資格認定証明書交付申請 埼玉県競争入札参加資格申請 外国人入管ビザ業務 外国人就労資格 外国人雇用 大分県競争入札参加資格審査申請 大畑弥七先生 大阪市競争入札参加資格申請 大阪府競争入札参加資格申請 宅地建物取引業免許申請 宗教法人法 宮城県競争入札参加資格申請 宮崎県競争入札参加資格審査申請 山口県競争入札参加資格申請 山梨県競争入札参加資格申請 島根県競争入札参加資格申請 川口市入札参加資格審査申請 川崎市競争入札参加資格申請 建設分野の特定技能の業務区分 建設工事の適正な施工を確保するための建設業法 建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準 建設業許可・経営事項審査電子申請システム(JCIP) 建設業許可事務ガイドライン 建設業許可申請 建設業許可申請( 愛知県知事許可) 建設業許可申請(三重県知事許可) 建設業許可申請(佐賀県知事許可) 建設業許可申請(兵庫県知事許可) 建設業許可申請(内装仕上工事業) 建設業許可申請(北海道知事許可) 建設業許可申請(千葉県知事許可) 建設業許可申請(和歌山県知事許可) 建設業許可申請(国土交通大臣許可) 建設業許可申請(埼玉県知事許可) 建設業許可申請(大阪府知事許可) 建設業許可申請(奈良県知事許可) 建設業許可申請(宮城県知事許可) 建設業許可申請(宮崎県知事許可) 建設業許可申請(富山県知事許可) 建設業許可申請(山口県知事許可) 建設業許可申請(山梨県知事許可) 建設業許可申請(岐阜県知事許可) 建設業許可申請(岩手県知事許可) 建設業許可申請(島根県知事許可) 建設業許可申請(広島県知事許可) 建設業許可申請(徳島県知事許可) 建設業許可申請(愛媛県知事許可) 建設業許可申請(新潟県知事許可) 建設業許可申請(東京都知事許可) 建設業許可申請(栃木県知事許可) 建設業許可申請(業種追加申請) 建設業許可申請(清掃施設工事業) 建設業許可申請(滋賀県知事許可) 建設業許可申請(熊本県知事許可) 建設業許可申請(石川県知事許可) 建設業許可申請(神奈川県知事許可) 建設業許可申請(福島県知事許可) 建設業許可申請(秋田県知事許可) 建設業許可申請(群馬県知事許可) 建設業許可申請(茨城県知事許可) 建設業許可申請(解体工事業) 建設業許可申請(造園工事業塗装工事業) 建設業許可申請(長崎県知事許可) 建設業許可申請(長野県知事許可) 建設業許可申請(静岡県知事許可) 建設業許可申請(香川県知事許可) 建設業許可申請(鳥取県知事許可) 建設業許可申請(鹿児島県知事許可) 建設業許可要件 建設特定技能受入計画オンライン申請添付書類 建設特定技能受入計画認定申請 建設特定技能受入計画認定申請(変更申請・変更届) 愛媛県競争入札参加資格審査申請 愛知県入札参加資格申請 承継等に係る事前認可申請 改正建設業法 文化芸術活動の継続支援事業 新型コロナワクチン接種体験記 新潟県入札参加資格審査申請 旅行業新規登録申請 旅館業許可申請 日台早慶ゴルフ対抗戦 日本国憲法 日記・コラム・つぶやき 早稲田大学 早稲田大学社会科学部 早稲田大学社会科学部彼方会 映画・テレビ 期限付酒類小売業免許 本国等への帰国が困難な外国人に係る取扱い 札幌市競争入札参加資格申請 東京商工会議所 東京都受動喫煙防止条例 東京都感染拡大防止協力金 東京都江東区西大島許認可行政書士事務所 東京都競争入札参加資格申請 東京電子自治体共同運営入札参加資格 東京電子自治体共同運営競争入札参加資格申請 栃木県競争入札参加資格申請 横浜市競争入札参加資格申請 水際対策 沖縄県競争入札参加資格申請 法務局自筆証書遺言書保管制度 法定相続情報証明制度 津市立南立誠小学校 津市立橋北中学校 海外取引先 深夜における酒類提供飲食店営業の届出 滋賀県競争入札参加資格審査申請 特別高度人材外国人 特定建設業許可申請 特定行政書士 特殊車両通行許可オンライン申請 産業廃棄物収集運搬業許可申請 産業廃棄物収集運搬業許可申請(三重県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(千葉県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(埼玉県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(山梨県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(岐阜県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(愛知県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(東京都) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(栃木県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(神奈川県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(群馬県) 産業廃棄物収集運搬業許可申請(静岡県) 産業廃棄物搬収集運搬業許可申請(茨城県) 相続・事業承継設計M&A 社会福祉法人設立認可申請 神奈川県競争入札参加資格申請 神道 神道稲門会 福岡県競争入札参加資格申請 福島県競争入札参加資格審査申請 競争入札インターネット一元受付 競争入札国立国会図書館 競争参加資格審査インターネット一元受付 第二種医療機器製造販売業許可 経営事項審査申請 経済・政治・国際 群馬県競争入札参加資格申請 茨城県競争入札参加資格申請 荒川区高度特定分野荒川区高度特定分野専門家派遣事業登録専門家家 行政手続のオンライン化 行政書士業務 解体工事業者登録 認定日本語教育機関認定申請 警備業認定申請 貨物軽自動車運送事業 貸金業登録申請 車庫証明 輸出許可申請 近畿地方整備局建設業許可申請 通信販売酒類小売業免許申請 遺品整理業(便利屋・よろずや)と許認可申請 酒類卸売業免許申請 酒類販売業免許申請 長野県競争入札参加資格申請 障害福祉サービス 電子定款認証 電気用品安全法 青森県競争入札参加資格審査申請 静岡県競争入札参加資格 風俗営業許可申請 香川県入札参加資格審査申請 高度人材ポイント制 Q&A 高度外国人材 高度外国人材ポイント計算 鹿児島県競争入札参加資格申請 G空間情報センター

無料ブログはココログ